サブスクレビュー
PR

【レビュー】カメラのサブスクGOOPASS(グーパス)を実際に使ってみた!

あるぱか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Pocket

GOOPASSって使いやすいかな?
実際使った人の感想を知りたいな….

そんな方のために、当記事ではGOOPASS(グーパス)実際に利用してみた感想を詳しくまとめました!

結論からいうと、GOOPASS(グーパス)のサブスクプランは、月額2,970円(税込)という手頃な価格で、最短1か月からカメラ機材を利用できるため、大満足でした!

審査時に「本人確認書類の撮影」の加えて「顔写真の撮影」が必要な点は少し手間でしたが、審査結果は翌日に届き、とってもスムーズ!何度でも利用したくなるサービスでした。

あるぱか
あるぱか

当記事では、これまでに10社以上のカメラレンタルサービスを利用した筆者が、実体験をもとにレビューしています♪

【関連】【2025年3月最新】GOOPASS(グーパス)の詳しい利用方法を画像にまとめて紹介!

✔︎サブスク利用で1日あたりの料金約96円〜!
✔︎最短1カ月からレンタルできる!
✔︎1ヶ月の間にカメラを入れ替えて利用できる!

GOOPASS(グーパス)の特徴


画像:公式サイト

GOOPASS(グーパス)は、高価なカメラやレンズを気軽にレンタルもしくはサブスク利用できるサービスです。

今回利用した、最短1か月から利用可能なサブスクプランでは、商品を入れ替えながら利用したり、最大で3つまでカメラ機材を同時に借りることができます。

「カメラ初心者でレンタルしたカメラを使いこなせるか不安…」
「カメラやレンズの購入前に、お試しで使ってみたい」
「気になるレンズがたくさんあって、どれが自分に合っているか悩んでいる…」

そんな方にピッタリなサービスです♪

GOOPASSでは、最短1泊2日から利用できるワンタイムプランも用意されています。

▶︎GOOPASSの詳細については、こちらの記事で紹介しています。

合わせて読みたい
【2025年3月最新】GOOPASS(グーパス)の詳しい利用方法を画像にまとめて紹介!
【2025年3月最新】GOOPASS(グーパス)の詳しい利用方法を画像にまとめて紹介!

GOOPASS(グーパス)のメリット3つ

GOOPASSのカメラサブスクサービスを利用するメリットは以下の3つです。

月額料金が安い!
カメラ機材の相談ができる!
商品を入れ替えてお試しできる!

月額料金が安い!

参照:GOOPASS

GOOPASS(グーパス)の最大の魅力は、業界最安値の月額2,970円(税込)から、高性能なカメラやレンズをレンタルできることです。

あるぱか
あるぱか

1日あたりのレンタル料金約96円はコスパが良すぎます♪

以下は月額最安値の比較表です。

カメラサブスク会社月額最安値(税込)
GOOPASS2,970円
CAMERA RENT3,850円
Cam’Lens5,600円
Rentio6,600円(最低利用期間3ヶ月〜)

さらにGOOPASSのレンタル料金には、万が一の故障時でも利用者の負担額が最大5,000円(税込)となる「補償サービス」の加入費用も含まれています。

初めての方でも、気軽に安心して利用できるのが嬉しいポイントです。

\補償内容を確認してみる!/

カメラ機材の相談ができる!

:画像:GOOPASS

GOOPASSでは、レンタルするカメラ機材について無料で相談できるため、カメラ初心者の方も安心して利用できます。

相談は事前に希望の時間を予約するだけで、電話やチャットで気軽に専門スタッフに質問可能。

使い方や機材選びに迷った時も丁寧にサポートしてくれるので心強いです。

さらに、初心者の方向けに厳選された「カメラデビューセット」も用意されており、初めての撮影にぴったりな機材を手軽にレンタルできます。


画像:GOOPASS

商品を入れ替えてお試しできる!

3つ目のメリットは、GOOPASSならではの「商品入れ替えサービス」!

GOOPASSのサブスクプランでは、契約中のプラン内であれば、期間中に何度でも商品を入れ替えて利用することができます。(※往復送料はその都度発生します)

あるぱか
あるぱか

いろんなカメラやレンズを試してみたい!」という方にとって、とても便利でコスパ抜群のサービスです♪

GOOPASS(グーパス)の注文方法

GOOPASSは、スマホ・PCどちらからでも注文できます。

以下が注文手順です。

  1. 新規会員登録をする(仮登録)
  2. 本人情報入力(本登録)
  3. 商品を選ぶ
  4. PASSを申し込む新規PASSの購入
  5. 本人確認書類の提出
  6. 届け日の設定

①新規会員登録をする(仮登録)

まずは、新規会員登録をします。

新規会員登録」をクリックすると、登録アドレスにメールが届きます。

メール内のURLにアクセスすると、仮登録が完了します。

ここから「本登録」に続きます。

②本人情報入力(本登録)

本登録では、本人情報を入力していきます。

本人情報を入力すると、「続けてSMS認証を行ってください」というメッセージが出て、登録した電話番号にSMS認証が送られます。

あるぱか
あるぱか

本人情報を入力しSMS認証をすると「本会員登録が完了」となり、カメラレンタルの申し込みが出来るようになります

③商品を選ぶ

会員登録が完了したら、レンタルしたい商品を選びます。

あるぱか
あるぱか

今回は初めての利用だったので、最安値の月額2,970円で借りられる、「Nikon(ニコン) AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を選びました。

ちなみに、このレンズを新品を購入する場合、楽天で26,973円(2024年1月)でした。

④PASSを申し込む

商品を選んだ後は、新規PASS(契約プラン)を購入します。

PASSを申し込む際、「本人確認書類の提出」をします。

今回の審査では、以下の書類を提出しました。

・名前/住所/電話番号などの基本情報
・運転免許証などの顔写真付き本人確認書類
・顔正面および横顔の写真

レンタルする商品によって本人確認の必要書類が異なりますが、「顔写真付き本人確認書類」は全ての審査において必須です。

審査申請をすると、「審査完了までお待ちください」というメールが届きます。

※この段階ではまだレンタル商品の注文ができません。

あるぱか
あるぱか

審査結果は翌日届きました!

⑥届け日の設定

審査完了メールが届いた後は、届け日の設定に進みます。

今回の場合、メールが届いた日の翌日午前中の配送から選ぶことができました。

届け日設定後に支払い情報の設定をして、注文は完了です!

商品が届いた!

レンタル商品はヤマト運輸で、レンタル開始日に届きました。

新規契約の場合、契約開始日は商品発送日です。

通常、商品は到着予定日の1〜2日前に発送されます。

同封物は以下の通りです。

✔︎レンズ本体
✔︎保護フィルター
✔︎レンズキャップ(リア/フロント)
✔︎レンズフード
✔︎レンズケース

商品は丁寧に梱包されていました。

レンズ袋はもちろん、キャップにもそれぞれGOOPASSのロゴがついていて、返却の時助かりました。

実際に届いたレンズです。 

レンズプロテクターも装着済みでした!

実際に使ってみた!

サブスク利用だったので、時間がある時に家でゆっくり撮影できました。

▶︎今回手持ちのカメラがフルサイズ機だったため、別記事ではフルサイズ機でAPS-C用のレンズを使用した際の写り方も検証しました!

合わせて読みたい
【カメラ初心者さん向け】NIKONのフルサイズカメラでAPS-Cのレンズは使えるか検証!【失敗から学んだ】
【カメラ初心者さん向け】NIKONのフルサイズカメラでAPS-Cのレンズは使えるか検証!【失敗から学んだ】

GOOPASS(グーパス)の返却方法

GOOPASSで商品をレンタルした際の返却方法についてもご紹介します。

レンタル品を返却した手順

レンタル商品が届いた際の箱に貼ってある「商品確認票」を確認しながら、送られてきたエアークッションと段ボールを再利用し、届いた時と同じ状態に梱包します。

梱包し終わったら、マイページから「商品返却手続きをする」をクリックします。

返送方法は以下の3パターンがあります。

  • マイページから佐川急便へ集荷依頼をおこなう
  • マイページからQRコードを発行し、近くの郵便局・ローソン・ファミロッカーへ持ち込む 
  • ヤマト運輸の着払い伝票を利用し、梱包箱に記載されている送り元住所へ返送する

1つ目の「マイページから佐川急便へ集荷依頼をおこなう」を選ぶと、地域によっては当日集荷はできずに「翌日から集荷可能」であったり「時間帯設定不可」となる場合があるので、急いでいる時は要注意です。

また、3つ目の「ヤマト運輸の着払い伝票を利用し、梱包箱に記載されている送り元住所へ返送する」では、ヤマト運輸の着払い伝票は付属していないため、自分で用意する必要があります。

あるぱか
あるぱか

今回は、2つ目の「マイページからQRコードを発行し、近くの郵便局・ローソン・ファミロッカーへ持ち込む」で返却をしてみました!

GOOPASSのチェックが終わり「返却完了メール」が届いたら、次の商品のレンタルが可能になります。

PASSの解約方法

サブスクプランの更新をしない場合、PASSを解約して無料会員になることもできます。

あるぱか
あるぱか

1ヶ月のみでも、違約金や手数料なしで解約可能です

PASSの解約の際は、次回契約更新日を迎える前にPASSの解約予約」と「商品の返却」をします。

PASSの解約予約は、マイページから申請します。

解約予約をすると、メールが届きます。

商品の返却が確認されれば、次の契約更新日に解約が完了します。

✔︎無料会員になると、PASSを購入する際に再度審査が必要になります

✔︎解約したい日までにレンタル商品の返却が完了していないと、翌日分も自動更新となります。

GOOPASS(グーパス)を利用した感想

今回GOOPASSを利用してみて、「良かった点」「イマイチだった点」についてまとめました。

実際に利用してみて良かった点

価格の安さは言うまでもなく満足でしたが、その他にも、「公式サイトに機材選びの参考記事がたくさんあった点」も助かりました。

あるぱか
あるぱか

今回はサイト内にあるGOOPASS MAGAZINEの記事を読みながら、レンタルするレンズを選びました♪

GOOPASSには下の画像のように、”写真のコツがわかる 写真が楽しくなる記事をご紹介” など、機材選びの参考になる記事がたくさんあります。


画像:公式サイト

また、審査にかかった時間も想像していたより早く、申請をして翌日には審査が完了し、レンタルを開始することができた点も良かったです。

実際に利用してみてイマイチだった点

初回申し込み時の審査に、「本人確認書類の撮影」の他に「顔写真の撮影」が必要だったので、少し手間がかかりました。

また、今回は利用していませんが、商品を入れ替えるごとに往復配送料が1,650円かかる点も注意が必要だと思いました。

あるぱか
あるぱか

「初めての利用だとハードル高いかな?」と思いましたが、一方で、慎重な審査で安心できる環境が整っているとも感じました。

また、配送料がはっきり決まっていることで、予算を立てやすく、利用しやすかったです♪

GOOPASS(グーパス)で新しいカメラに出会おう♪

当記事では、カメラサブスクのGOOPASS(グーパス)を実際に利用し、サービスを使ってみた感想についてお伝えしました。

全体的に思ったよりスムーズに手続きができ、レンタル品も綺麗でサービスに満足することができました!

あるぱか
あるぱか

使ったことのないカメラやレンズをお試しで使ってみたい方は、ぜひ使ってみてくださいね♪

公式サイトGOOPASS(グーパス)
料金サブスクプラン:月額2,970円(税込)〜
ワンタイムプラン:1泊2日1,188円(税込)〜
往復送料1回のご注文につき、往復配送料1,650円
キャンセル料発送前のキャンセル:キャンセル手数料なし
支払い方法クレジットカードのみ
最低レンタル期間1ヶ月(サブスクプランの場合)
商品数約2,500種類
付属品レンズポーチ
レンズフィルター(装着済み)
レンズフード
補償負担上限金額:5,000円(税込) ※Rank1の商品は2,000円(税込)
審査あり(本人確認書類提出)
※上記は2025年3月現在の情報です。

✔︎サブスク利用で1日あたりの料金約96円〜!
✔︎最短1カ月からレンタルできる!
✔︎1ヶ月の間にカメラを入れ替えて利用できる!

あるぱか
あるぱか

カメラレンタルが初めての方は、カメラレンタル会社の比較もお忘れなく♪

合わせて読みたい
【実際に利用したサイトのみ】初めてのカメラレンタルにおすすめのサイト5選!デメリットも包み隠さず紹介
【実際に利用したサイトのみ】初めてのカメラレンタルにおすすめのサイト5選!デメリットも包み隠さず紹介

Pocket

ABOUT ME
あるぱか
あるぱか
カメラレンタルの案内人
初めてカメラレンタル・サブスクを利用する人が損しないための情報を紹介しています。

実際に10社以上のカメラレンタルサイトを個人で利用し、レビューもしています♪
記事URLをコピーしました